39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

給食費無償化につきましては、昨年12月議会において、久保議員一般質問でもお答えをしておりますが、学校給食法並びに同施行令において、学校給食に係る経費負担が示されており、給食実施に必要な施設や設備、関係職員人件費等以外の学校給食に要する経費保護者負担とされているところです。  

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

学校給食は、国が定める学校給食実施基準に基づきまして、児童生徒が1回当たり給食で必要な各栄養素摂取基準値を満たせるよう、献立に反映させて実施をしております。 牛乳は、給食で200ミリリットル飲むだけで国が示す小学校高学年から中学生が学校給食摂取すべきカルシウムビタミンB2をそれぞれ約55%を摂取することができ、児童生徒の健やかな成長などに大きく寄与しております。

小浜市議会 2021-06-18 06月18日-03号

これは懐かしい映像であり、また、味の記憶になっていくと思いますが、最大の理由は、学校給食実施基準衛生管理基準があり、満たすべき栄養素が決められていること、事実上、牛乳を外しにくいこととあります。 一方で、一つ一つ献立地域ごとの違いを見てみると、その内容調理方向性、味つけ、食材の選定はかなり違ってきています。

小浜市議会 2020-09-10 09月10日-02号

それと、食材購入給食実施体制はどのようになっていますでしょうか。 ○議長今井伸治君) 教育部次長、谷君。 ◎教育部次長谷義幸君) お答えいたします。 中学校におけます給食調理従事者は、給食調理員1名につきまして100食を超えないように配置することおよび調理師の資格を有し、学校給食に2年以上もしくは集団給食に3年以上従事した経験者を1名以上常勤で従事させることを基準としております。 

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

さらに,給食実施時期の3カ月前に献立作成して,計画栽培ができるものについては生産者に取り組んでいただくよう依頼しており,地場農産物活用に努めているところでございます。 次に,福井市内農産物使用品目数についてですが,平成29年度の実績では,米,ホウレンソウ,越前水菜,トマトなど20品目を使用しており,食育基本法が施行された平成17年度の7品目から徐々に増加しております。 

敦賀市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 2017-12-06

また今ほどお話しさせていただいたように、米飯の配送にも支障を来さない点において有効だと思える手段が、今回紹介させていただいている高知県南国市の取り組まれている家庭用炊飯器による米飯給食実施と考えておりますが、ここで少し私の考えていることを説明させていただきたいと思います。  その前に、平成18年第2回定例会における山本貴美子議員一般質問議事録を少し紹介させてください。

越前市議会 2013-03-01 03月04日-05号

教育委員会事務局長橋本弥登志君) メニュー献立につきましては、毎月献立作成委員会を開催いたしまして、学校給食実施方針に基づいて、全ての献立について栄養価を算出をし、献立作成をしております。 ○副議長佐々木富基君) 中西眞三君。 ◆(中西眞三君) 栄養価をと言われましたけれども、それがカロリー計算だけに偏っているというふうに思います。 

大野市議会 2011-03-14 03月14日-代表質問、一般質問-02号

毎年文部科学省が行っている学校給食実施状況調査によると、全国小中学校における週当たり米飯給食平均実施回数は週3回でありますが、大野市では、すでに平成14年から週4回の米飯給食実施しています。また週1回はパン主食とした給食でありますが、サンドイッチ・ミルクパンのほかに月1回の米粉入りパンメニューに上り、米飯主食献立とはまた一味違ったメニューとなります。

大野市議会 2010-12-15 12月15日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

学校給食法において、学校給食の充実や普及、学校給食を使った食育の推進をうたい、学校給食実施基準学校給食衛生管理基準等義務教育学校設置者努力義務を認めている以上、偽装請負に当たる可能性がある、こうした民間委託はやめるべきであると考えます。 ○議長砂子三郎君)  次に、新屋竹雄君。 

敦賀市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第1号) 本文 2008-03-04

次の42ページ、教育費教育総務費の下段、給食センター費学校給食材料費519万5000円の減額につきましては、学校行事等により給食実施日数が減少したことによる不用見込み分で、財源徴収金についても調整をいたしておりますし、その下の燃料、光熱水費148万2000円につきましては、重油の値上がりによる不足見込み額でございます。  

敦賀市議会 2007-03-02 平成19年第1回定例会(第1号) 本文 2007-03-02

給食センター費学校給食材料費329万5000円の減額につきましては、学校行事等により給食実施日数が減少したことによる不用見込み分でございまして、財源徴収金についても調整をいたしております。  次の40ページ、小学校費教育振興費学校間情報ネットワークシステム管理運営費91万5000円の減額につきましては、機器の保守管理料入札差金

鯖江市議会 2003-03-12 平成15年 3月第333回定例会−03月12日-03号

次に、学校給食栄養所要量についてでありますが、学校給食実施基準等においてのその基準が示されておりますが、特に、脂肪は、過剰な摂取生活習慣病をもたらすこととなることから、摂取エネルギー全体の25〜30%、また、成長期には特にカルシウム摂取が必要であり、日常生活ではとりにくいこともあって、1日の所要量に対する学校給食の割合の55%を確保することと示しているわけであります。  

小浜市議会 2002-12-10 12月10日-03号

教育委員会教育長(食見直孝君) 学校給食の中でのアレルギー生徒メニューというふうなことなんでありますが、議員御指摘のことは学校給食実施上、子供の命というんでしょうか、食を守るというふうな最も大切な視点だというふうに考えます。現在、小中学校食事制限をしているアレルギー性疾患児童生徒は80名ほどおります。

越前市議会 2002-09-12 09月13日-04号

なお、給食実施に伴います給食の申し込み、予約ですね、あるいは集金などの事務につきましては、パソコンを活用する中で、担任の負担については極力少なくするというような基本的な方針のもとに現在作業を進めているところでございます。 以上です。 ○議長玉川喜一郎君) 前田君。 ◆(前田修治君) 教育の一環としての中学校給食としては、一定教師の指導もあり得ると、そういうふうに解釈をいたします。

勝山市議会 2001-09-13 平成13年 9月定例会(第2号 9月13日)

そして、自校方式による現状の分析や、拠点校方式センター方式の導入及び幼稚園や中学校給食実施を視野に入れた将来構想の構築を念頭に置きながら検討してまいりました。  幼・小・中の実施に当たっては多くの課題が浮き彫りになったわけでございますが、ようやく準備委員会として素案をまとめる段階に至りました。  

  • 1
  • 2